【英語の比喩表現】「チーズを切ったの誰?」は何を意味する? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/31/2019 「 チーズはどこへ消えた?(Who Moved My Cheese?) 」というベストセラー書籍がありましたが、この本が出版された時、「チーズを切ったの誰?(Who cut the cheese?)」という英語の表現を思い出して一人でほくそ笑んでいました。 続きを読む
イギリス英語で「大喜び」を意味するChuffed(チャフト) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/29/2019 アメリカのテレビ番組を見ていたら、イギリスに引越ししたアメリカ人夫婦がインタビューを受けていました。夫の仕事の関係でロンドンに駐在することになったそうで、イギリスでの新居が見つかって「大喜びしてる」と話していました。その時、「イギリス英語では、こういうときにChuffedと言うんですよね」とイギリス英語の訛りを真似しながら紹介していました。 続きを読む
渡米する人は病院で使える正しい体の部位を英語で言えるようにしておきましょう リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/27/2019 日本人の多くの人は、基本的な体の部位を英語で言うことができると思います。ヘッド、フェイス、アーム、レッグ、フィンガー、ネイル、等々。多くが日本語としても使われているので、ゼロから暗記しないといけない訳ではありません。しかし、意外と正確に英語で言えない体の部位というのもあります。 続きを読む
【和製英語】「ソフトクリーム」は英語では通じません! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/25/2019 日本は曇りや雨の日が多く肌寒い日が続いていたようですが、西日本で梅雨明けし、東京も30度越えとなって本格的な夏到来といった感じでしょうか。ソフトクリームが美味しくなる季節ですよね。もうこのタイトルでもお分かりの通り、「ソフトクリーム」は和製英語で、英語の話者には通じません。文字通り、「柔らかいクリーム」という意味しかありません。シェービングクリームかもしれないし、化粧品かと誤解されてしまうでしょう。 続きを読む
【英語の落とし穴】意外と間違えるHowとWhyの使い方 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/23/2019 「なんで知ってるの?」と英語で言いたい場合どう言いますか? A. Why do you know that? B. How do you know that? 続きを読む
「え、そうだったの?」と目からウロコが落ちることを”pop the bubble”と言います:吉本興業の経営陣の闇っぷりや相撲のやらせ問題で思うこと リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/21/2019 お笑い芸人の宮迫さんとロンドンブーツの田村亮さんが、生放送で緊急記者会見をしたことが大きなニュースになっていますね。二人の会見の中で、所属していた吉本興業の岡本社長から、脅しとも取れることを言われ、翌日までという限られた時間で契約解除か引退かの二者択一を強要されそうになっていたことを暴露しました。 また、「 在京在阪のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫や 」という吉本側の言葉も暴露し、メディアそのものが吉本の株主という利害関係がある立場だから(忖度して)報道を控えてくれたり都合が悪い部分は握りつぶしてくれる −− そうとしか取れないことも証言しました。 続きを読む
CA州バークレー市が性差を表す言葉の使用を禁止:"Manhole"、"Policemen"、"Chairmen"などの単語が使用禁止に リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/19/2019 今週火曜、カリフォルニア州バークレー市議会は、「性差を表した言葉(gendered terms)」を市の法令で使用することを禁止する議案を可決したと CNNが報じました 。過去の文書にもさかのぼって、そうした言葉を全て別のものに変更するそうです。 続きを読む
「サウナ」をアメリカ英語ではどう言う? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/18/2019 スウェーデンのストックホルムを旅行していた時、地元のボランティアが英語でガイドをしてくれて、街中の名所を見て回るウォーキング・ツアーに参加しました。2、3時間、一緒に行動していたので、そこに参加していた他のオーストラリア人、インド人、スイス人の3人とそれぞれ仲良くなり、ウォーキング・ツアーが終わってからランチを食べようと一緒に行動することになりました。 続きを読む
英語でSorry(ソーリー)の使い方には気をつけて! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/16/2019 レストランでウェイターさんを呼びたいときには、「すいませーん」。混雑した電車から降りたい時も「すいませーん」。誰かに後ろから声をかける時も、「すいませーん」と、とても使い勝手がいい日本語ですよね。ですが、「すみません=I'm sorry」と覚えていると、大きな勘違いです。 続きを読む
前後に単語を逆転するだけで意味が変わる英語の表現:OversleepとSleepover リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/14/2019 外国語を習得するときに難しいのが、似た発音なのに意味が全然違うとか、似た字面なのに意味が全く違うようなケース。特にうろ覚えだと、似た発音や字面なのに全く違う意味の方を使ってしまったりして、人前で恥をかくことになります。日本語を勉強しているアメリカ人が、「不倫がキレイですね」というので何事かと思ったら、「風鈴」だったということがあって大笑いしたことがあります。外国語を話すと、必ずこういう恥はかきますよね。 続きを読む
イマドキの英語ではHeもSheも古い?単数形のTheyが登場 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/12/2019 今週のニューヨークタイムズ紙でこのような コラム が掲載されていました。タイトルは、「私のことを'They'(彼ら)と呼んで下さい」。 続きを読む
アメリカで「コンブチャ(Kombucha)」は日本の「こんぶ茶」ではありません リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/11/2019 アメリカのスーパーマーケットに行くと、色々なブランドの「こんぶ茶」が"Kombucha"として売られています。アメリカに住み始めたうん十年前は見かけなかった光景ですが、ここ10年くらいで一気に陳列棚を占拠するようになった印象です。 続きを読む
英語で「レモン(lemon)」にはレモン以外の意外な意味がある! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/09/2019 アメリカに引っ越して間も無くの頃、テレビニュースを見ていた時、「レモン(lemon)」の意外な意味を初めて聞きました。TOEFLの試験勉強をしていた時も、日本の大学受験で英語を勉強していた時も見かけたことがない「レモン(lemon)」の意外な意味とは、、、。 続きを読む
英語でライチョウを何と言う?:アメリカの田舎町では面倒くさくて「チキン」にしてしまった話 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/07/2019 今週の「世界ふしぎ発見」は、北極に近いツバールバルがテーマ。そこに生息するライチョウが画面に映し出されていました。ライチョウは、英語で言うとptarmigan(ターミガン)。 続きを読む
英語のリスニング試験を受けるコツ: TOEICが共通テスト参加中止を発表しましたが、、、 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/06/2019 来年度実施される大学入学共通テストで、民間の英語資格試験が導入されることになっていますが、その一つ「TOEIC」を運営する国際ビジネスコミュニケーション協会が7月2日、共通テストへの参加を取り下げると発表して混乱を引き起こしているようです。 続きを読む
英語で「胸のつっかえが取れる」をどう言う?→get something off one's chest リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/05/2019 胸の豊胸手術を受けたら、それが原因で体調不良になってしまったという女性がアメリカのテレビに出演していました。すでに60代の彼女は、若い頃に豊胸手術を受けていたみたいなのですが、当時の整形技術が未熟だったことや、手術を受けてから何年も経過していることで、インプラントが劣化してしまっていたようです。 続きを読む
「ちりつも」を英語で言うと? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/04/2019 「塵(チリ)も積もれば山となる」を略して「ちりつも」。皆さんの中でもよく口癖にしている人がいるのではないでしょうか?ささいなことや小さなことでも、それが集まれば山のように量が増えるという意味ですよね。 続きを読む
アメリカでは読書の季節は夏 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/03/2019 読書に適した季節と言えば、日本では断然、秋だろう。「読書の秋」という言葉があるほど。一方、アメリカでは読書の季節というのは夏だ。アメリカでは、"summer reading"(夏の読書)という言い方がある。7月に突入し、夏も本番。夏に読むべき本を紹介するテレビ番組や記事が増えてきている。 続きを読む
今日のアメリカのニュースを賑わせた単語”truce”(トゥルース)「 休戦協定」 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/02/2019 今日アメリカのメディアを賑わせたニュースは、この一つの単語に集約されるでしょう。その単語は、<truce(トゥルース)>。新聞記事の大見出しも、テレビのニュースも、ラジオでも、今日は一日中、truce(トゥルース)という単語が踊っていました。 続きを読む
ハンバーグを英語で言うと? #英訳が難しい日本語 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/01/2019 日本人が大好きなハンバーグ。さて、ハンバーグを英語では何と言うでしょうか?ハンバーグって英語じゃないの?と思った人、ぼーっと生きてんじゃねーよ!とチコちゃんのツッコミを入れておきます。ハンバーグと言ってもアメリカでは全然通じません。 続きを読む