アメリカ人とカナダ人の話す英語の決定的な違いはこれ
日本語にも色々な方言があるように、英語にも地域や階級によって色々な「方言」がある。本国の英国の中でも、ロンドンからスコットランドや北アイルランドの「方言」があり、オーストラリアやニュージーランドで話されている英語も個性的だ。それらに比べて、カナダで話される英語はアメリカ英語とほとんど違いがなく、アメリカ人ですらカナダ人と気がつかずに(アメリカ人と思って)相手とずっと会話しているということがある。 海外留学を計画している日本人の間でも、アメリカ英語(北米英語)が学べて、なおかつアメリカより犯罪率が低い安全な国というイメージからカナダを留学先に選ぶ人がいる。 カナダの人口は 3700万人 (2018年)と、アメリカの 3億2700万人 (2018年)の10分の1強。カリフォルニア州の人口が 3956万人 (2018年)なので、カナダ人はカリフォルニア州民よりも人口が少ない事になる。その人口の少なさから、アメリカのように、ボストン訛り、ブルックリン訛り、シカゴ訛り、というような有名な方言はほとんど見当たらない。 強いて言えば、カナダでは東海岸のニューファウンドランドとラブラドールで、アイルランド系の労働者階級が話す英語に近い「方言」が話されていたり、フランス語圏のケベックで話される英語が特徴的であると 言われている 。しかしこれら地域をのぞいて、あの広い国土のどの地域でもかなり均質的な英語が話されている。 しかし、カナダ人と話をして、ものの数分でその人がカナダ人だとわかる訛りというのがある。それは"about"の発音の仕方だ。 日本の学校でも、"about"の発音は「アバウト」と習うだろう。この単語はすでに日本語にもなっていて、「アバウトな人」というように「適当」という意味で使われている。 カナダ人は、この単語を「アバウト」とは発音しない。 人によって、訛りの強弱はあるのだが、カナダ人は「ア・ボウト」と発音する。これがアメリカ人の耳には、「a boat (一隻の船)」と同じ発音に聞こえる。そのため、アメリカ人がカナダ人をからかうとき、"There are too many boats (船がたくさんありすぎる、つまり「ア・ボウト」と頻繁に言い過ぎで耳障りだ)"と言ったりする。